T.T さん/2020年03月入社
北海道大学 農学部
在学中にやりたい仕事・入りたい業界を絞り切れず、実際に社会に出て様々な仕事をしながらライフワークを見つけられる実質的なモラトリアム期間が欲しかったので、アドバンテックに入社を決めました。
主にHPLC・GCを用いた定量法の研究、分析法バリデーションと安定性試験の実施。
HPLCで一般的なUV検出器以外にも蛍光検出器・RI・質量分析計など目的成分や調査したい項目に合わせて様々な検出器を使用します。
その他、分析機器全般を使って製品開発のサポートやお客様お申し出品の調査などのイレギュラー対応も行います。
現在勤務している製薬会社では様々な剤形に多数の有効成分が配合された商品が多いため、サンプルからの効率的な抽出方法や特異性の確保に難儀することも多く、医療用医薬品とはまた違った面白みがあります。
大学ではHPLCは全く使っておらず概論くらいしか理解できていなかったのでとにかく仕事を早めに終わらせて空いた時間で常に分析の勉強をし続けました。知識経験がある程度付いてからは、なるべく難易度の高い仕事を回していただけるように声かけをしました。
HPLCやGC以外の機器を使う仕事にも参加し、会議にも積極的に参加・発言し、技術面・コミュニケーション面の両方でのスキルアップを目指しました。
後輩へのメッセージ
分からないものが分析を通して明らかになっていく過程を楽しんでください。楽しいと思えるようになったら後は楽しんでいるだけでスキルアップしていくと思います。闇雲に頑張ったり評価されようとばかり考えてしまうとモチベーションを保つのがしんどいです。ご自身が楽しいと思った仕事を大切にしてプライドを持てるようになると良いと思います。