Y.H さん/2023年10月入社
福岡大学 工学部化学システム工学科
私がアドバンテック株式会社を選んだ理由は、大学時代の専攻を活かし、研究や実験といった理系専門知識を用いた仕事をしていきたいと考えたからです。特に、私は大学では化学を専攻しており、化学知識を活かせる就業先がアドバンテックには多い点、また、就業先への直接雇用につながる「転籍制度」があった点が自分自身が思い描くキャリアプランにとてもマッチしていました。
私は現在、総合化学メーカーのグループ会社で化学工場の分析業務を担当しております。
主な業務内容としては、成型、流動性、水分、比重、マイクロスコープ、TG、シャルピー衝撃試験など、多岐にわたる様々な分析機器を使い、データを獲得しています。また、分析や試験だけではなく、正確なデータを正しく報告することも重要な業務の為、デスクワークで報告書を作成する際も集中してわかりやすい報告書作成を心掛けています。
私が心掛け、常に実行していたことは、「周りをよく見る」ということです。分析の仕事以外でも、他に忙しそうにしている人がいらっしゃれば声をかけ、積極的に手伝い、周りとコミュニケーションをとることを意識してました。困ったときは助け合える環境を自分自身で作っていくことが大切だと思っています。また、コミュニケーションと併せて、社会人になる際に必ず言われる「ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)」も大切です。こちらも一人でも多くの人と行っていくことがプラスにつながっていくと思います。
後輩へのメッセージ
自分が何をしたいかを明確にすることが大切だと思います。
「技術」や「知識」は少しずつ身についていくもの。働き始めたときにはなくて当たり前ですし、就業先の先輩や上司の方々もそこは求めていない事が多いと思います。それよりも、一から挑戦していき、わからないことはすぐに聞くといったことのほうがずっと大切です。
まずは自分がやりたいことを見つけ、挑戦することが大切だと思います。