当社の強み

Our Strength

アドバンテックの研修についてAbout training of Advantec

企業で実際に使用される環境・設備で学べる

研究開発現場は、常に様々な課題や状況と向き合っています。
当社では教科書通りの知識だけではなく、実際の現場を想定した体制を整えてきました。
企業様のニーズに応えるべくさらに設備を整え、柔軟に対応できる体制を強化しております。

現場で必要な技術を集中して学べる

当社の研修は、就職・転職に活かせる、実験等の実務に必要な技術を中心に行うため、最長でも10日間と比較的短期間の研修カリキュラムが主体となっています。
また、授業は、基本的に1~4名ほどの小さなグループ単位で進めていきます。
講師とのコミュニケーションを密にとりながら、より効果的に知識と技術を習得できます。

学んだ技術をすぐに活かせる

当社の人材サービス事業部とタイアップし、就業先に関するご相談も受け付けております。
就業先はメーカーや研究所等、研究開発関連職に特化した人材サービスを行う当社ならではの業界ばかり。是非一度ご相談下さい。

当社が実施する研修サービス

分析化学技術者養成コース

研究現場で用いられる多彩な機器に触れながら、活きた知識を学ぶ。

化学分析の基礎の習得を目的とした10日間のプログラムです。現場で実際に使われている様々な機器や装置に触れ、手を動かしながら、実験を通じて学んでいきます。ホールピペットやメスフラスコの扱い方など「知らなかったら分析の精度に影響するような基礎」から丁寧に指導。装置を操作する場合も、手順を覚えるだけでなく作業の意味まで理解を促します。また研究者として求められるコミュニケーション能力の指導や「現場で見落としがちなミス」など、実体験に基づく活きた知識の伝授も交えて、シビアな結果が求められる企業の現場にスムーズに順応し、即戦力として活躍できる人材を養成していきます。

こんな場合におすすめ

  • 研究部門の新人に化学の基礎を学ばせたい
  • 分析機器の操作を学ばせたい
  • 社員の業務レベル確認、振り返りに
  • 実務計画や時間管理、安全管理、コスト管理など、実験を行う上で必要な意識をつけさせたい

細胞培養技術者養成コース

解凍から凍結保存までを確実に行える細胞培養技術を身につける。

再生医療の分野でも注目を集め、ニーズが急速に拡大中の細胞培養技術者。
ニーズが増える反面、まだノウハウの確立した育成機関が少ないのが現状です。
そんな中、細胞培養の知識や技術が基礎から学べることで好評いただいているコースです。
細胞は生き物です。作業スピードが遅ければ、信頼性のある実験ができなくなる難しさがあります。そういった観点から器具の持ち方の練習から始まり、各器具の扱い方、作業性を意識した下準備、正しい観察や記録の取り方など、
「抗生物質を使わずに目的細胞を培養できる力」を育むことに注力。
研究現場で必ず活きる技術と知識を学んでいただけます。
また「これから細胞関連の研究室を立ち上げたい」というニーズにも対応。
必要な施設や技術の相談も可能です。

こんな場合におすすめ

  • 新人に細胞培養の基本技術を学ばせたい
  • 新たに細胞培養部門を立ち上げたい
  • ブランクのある技術者を現場に投入したい
  • 社内の技術者のレベルを高め、社内の統一基準を設けたい

臨床培養技能者養成コース

細胞加工物の製造や開発に関わる企業に勤める人材に必要な知識や技能を身につける。

アドバンテックは、FIRM認定教育機関です。JSRMの監修を受けた「臨床培養技能者養成講習会のための標準テキスト」に基づき、細胞加⼯物の研究開発や製造に関わる企業に勤める⼈材に必要とされる知識・技能を習得するための5日間コースです。FIRM会員以外の方も受講は可能です。ただし、細胞培養経験者が対象となります。細胞加工物を製造する企業が求めている要素が集約されています。座学では、必要な用語、資材、機器類取扱の基礎知識、細胞加工物を取扱上での考え方や記録の仕方など操作するための知識習得、実践では、ただ単に細胞培養操作を行うだけでなく、クリーンスーツの着用、SOPに沿った培養操作、記録書への記入までを正確かつ安全に行うことを目指しています


こんな場合におすすめ

  • 再生医療の細胞加工物製造に携わってみたい
  • 社内で新しく細胞加工物に携わる方の教育に
  • 以前、細胞培養していたけど…細胞加工物製造に関わりたい
  • 細胞加工物の製造、品質、衛生管理の業務に就かれている方の再教育に

求職者のかたを対象とした、体験研修を実施してお
ります(無料)是非お気軽にエントリーください。

人材派遣に関してのご依頼・お問い
合わせはお気軽にお問い合わせ下さい。

Page Top