巣立った先輩社員の声INTERVIEW

M.M さん/2016年01月入社
日本大学 生物資源科学部海洋生物資源科学科

やりたいようにやる、そのためにはどうすればいいかを考える。

M.M さん/2016年1月入社 日本大学 生物資源科学部海洋生物資源科学科 やりたいようにやる、そのためにはどうすればいいかを考える。

当社を選んだ理由

当社を選んだ理由

アドバンテックと同業他社もいくつか選考に進みましたが、会社で行っている研修が、他の会社では大人数で座学ばかりの研修が多い中、アドバンテックでは少人数制の研修だったので、しっかり習得できると思ったこと。そして、選考がスムーズだったことも選んだ理由の一つです。
大学を卒業後、5年ブランクがあり技術者になることへの不安が大きかったので、研修中はリハーサルのような感じでした。
研修で習得できたことが、就業開始からすぐ役立ったので、アドバンテックを選んでよかったと思っています。

現在の仕事内容

現在の仕事内容

注射剤等を扱う医薬品メーカーで現在就業しています。
注射剤や点滴に使用されるものの安定性試験を担当しています。担当業務は、HPLC分析をメインとした原薬と製剤の分析法の検討や分析支援、試験データや資料データのチェックを行っています。
分析装置が整った企業なので、いくつもの機器を同時に動かしながら、日々スケジュールの組み立てています。
新しい分析器の取扱いも任され、今では機器のメンテナンスはもちろん、新しく入った方への指導も行っています。

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

得意なパソコン操作や、学生時に行っていた解析経験が活かせ、就業先では分析の解析ソフトをどんどん覚えることが出来ました。機器のメンテナンスから管理まで幅が広がったと感じています。
経験のない機器も取扱いがすんなりできたこともあり、信頼関係ができ、結果、転籍に繋がったように思います。
また、色々習得できる環境で任されることも多くなり、常に向上心を持って行うことができました。

後輩へのメッセージ

自分のやりたいことはなにか、会社の中でどのような人材となりたいか、仕事とどのように向き合っていきたいか、あるいは人格的にどのように成長していきたいか等、自分の理想とする生き方を探してほしいと思っています。そして、そのためにはどうすればいいかを考え行動し続れば、結果は付いてくると思います。
ブランクのある方も、自分のスキルに自信がない方も、私も最初は不安だらけで入社しました。でも就業開始してから1週間ほどで、研修でやったことばかりだったことや、先輩社員の方から「大丈夫」だと言ってもらい、一気に安心に変わっていきました。
先輩社員もいるので安心ですよ。アドバンテックとご縁のあった皆さんのことを、心より応援しております。