Y.I さん/2017年01月入社
京都工芸繊維大学 工芸科学部応用生物学課程
素直に受け止める
当社を選んだ理由
社員一人一人をとても大切にしてくださる会社だと感じたからです。
私は日ごろあまり感情を表に出さず、過剰な業務量を任されても、NOと言えないタイプでした。
しかし、業務にブランクがあっても、研修をしっかり実施してくださり、業務内容だけではなく、スタッフの気持ちまで深く考慮してくださるその姿勢にとても働きやすさを感じました。
現在の仕事内容
まだ立ち上げ段階ですが、今後は細胞培養士の業務に就く予定です。
現在は座学研修として再生医療に係る法律についての確認や,実際に細胞培養加工施設を立ち上げるにあたって必要な知識を学び,さらに実技研修として実際の資材を使用した研修も受けています。
転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと
細胞培養士はその作業品質が直接患者様の健康に関わってくるため、慎重で確実な無菌操作が求められます。
また、法律にて様々なことが規定されているため、たくさんの法律をしっかり理解し、遵守しなければなりません。
現在の立ち上げ段階から積極的にわからないことは聞くように心がけました。
後輩へのメッセージ
就業したばかりのころはわからないことのほうが多く、業者様への対応ですらも上手くできませんでした。
しかし、今となってはできること、できないことの多さよりも、学ぼうとする素直さが評価されていることの方が多かったと感じます。
「仕事のできる威圧的な人」よりも「これからたくさん学ぼうとする素直な人」でいられることが、長くお仕事をするうえで重要なのではないかと思います。