E.M さん/2012年08月入社
近畿大学 農学部バイオサイエンス学科
友人が入社しており、「研修・紹介をしっかりと行ってくれる」と聞き株式会社アドバンテックに決めました。その友人も今はアドバンテックより転籍をしバリバリと働いております。
動物実験(マウス・ラット等)の解剖検定試験補助、培養細胞の維持、RNA抽出からqRT-PCR等の解析業務を日々行っております。動物から解析まで幅広く教えていただき、チーム全体で研究を支えられるような仕組みとなっています。
「あまり気負わず、肩の力を抜いて緊張しすぎないように…」と思いながら業務を行いました。初めて行う試験や触れたことのない機器など多くあり毎日が緊張の連続でした。そんな時、一度肩の力を抜いて預かっている業務を見直すと道が開けて見え、その後比較的スムーズに業務が進みました。落着き、通常の業務を行うことが大切だと思います。
後輩へのメッセージ
「わからないことがあればすぐに聞く」が大事かと思われます。基本的なことと思われるかもしれませんが、上司の忙しそうな姿を見ていると声をかけづらい時が多々あります。「忙しそうだから後で聞こう…」「これぐらいなら(自分の判断で)できる」として失敗しかけ、慌てて上司に指示を仰ぎに行きました。「そんなこといちいち確認するな」と怒られそう…、一方で「自分で勝手に判断するな」と怒られるかも…と思うかもしれませんが自分で後処理までできない場合は「すぐに聞いて自分を安心させる」ことが重要です。同じことを聞かないようにメモを忘れずに取ると良いです。