I.Y さん/2018年01月入社
東京農工大学 工学部生命工学科
私が当社を選んだ理由は、当社が転籍・直接雇用を前提として働くことができる会社だったからです。派遣社員の仕事は、派遣先の正社員と比較して出来る業務の幅が狭く責任のない仕事が多いイメージでした。私は、範囲にとらわれずできる仕事の量をどんどん増やしていきたかったし、将来的にはマネジメントなどにも携わっていきたかったため、正職員になりたいと感じていました。それが叶えられるのが当社でした。
また、豊富な研修制度があったことも当社を選んだ大きな理由の一つです。派遣先が大学専攻の専門外だったとしても、研修制度があれば安心して業務に取り掛かれると感じました。HPLC、GCは実機を用いた研修を行いますし、座学では少人数体制で化学の基礎の基礎から教えていただいたことで、派遣先に自信をもって出向くことができました。
GMP省令に対応した医薬品原料の試験業務を行っています。
主にHPLCを用いた定性・定量分析を行い、結果を顧客に提出します。GMP省令に基づく試験は指定された条件が多く、指定通りに正確に物事を進める能力が求められます。
何事も積極性をもって取り組み、職場で「必要な人」になることを心がけました。
私は、研修期間中から積極的に「何か自分にできる仕事はないか」と考え行動してきました。普段の業務はルーティンワークが多いのですが、+αの仕事(例えば、空き時間に他の人が行う予定であった雑用レベルの仕事、発注業務などの事務仕事)を自ら志願し率先して行いました。そうすることで、仕事ができた時まず初めに仕事を頼まれやすくなり、信頼を得、結果その職場になくてはならない存在になることができます。この存在感こそ、直接雇用に結びつくのではないかと思います。
後輩へのメッセージ
自分がどうなりたいかは人それぞれ違いますが、当社は一人一人のなりたい自分を全力で応援してくれる会社です。当社は、ライフプランや得たいスキルによって多種多様な職場を提案してくれますが、自分自身がどうなりたいのかイメージをはっきり持っていないと、ただ時間だけが過ぎていってしまいます。皆様も、何でも気軽にコーディネーターさんに相談し、自分のなりたい自分に近づけるように頑張ってほしいです。