K.H さん/2021年04月入社
岡山理科大学 理学部生物化学科
私がこの会社を選んだ理由は、自分のスキルを高めるための環境が整っており、身に着けた技術を活かし、キャリア形成と夢の実現を支援し ていただけると感じたから。
メーカーから届いた医薬品の元になる原料が、本当にその原料なのか、また、品質に影響はないのかを調べる試験をしています。試験内容 は品目ごとに決まっており、HPLCやUVなど、たくさんの機器を用いて分析を行います。他にも、安定性試験の書類整理など書類仕事も行 っております。また、錠剤の外観検査や、ラインチェックなど、異物が目に見えてあるかどうかを探す試験も行っております。
直接雇用に至るまでに1年とかかっておりませんでしたので、これといったことはしていないのですが、最初の3か月くらいは学びの期間で、どん なに些細なことでも先輩や上司に質問をして、分からないことがないように意識しました。仕事に慣れてきたくらいの時期には、自分の仕事に余 裕が出てきたので上司に積極的に自分にも出来る仕事をもらいに行ったり、試験室の掃除や先輩、上司とのコミュニケーションを取るように 心がけて仕事をしてきました。
後輩へのメッセージ
一人でやろうとせずに、この人がいないと連携が取れないと言われるくらい先輩や上司と密にコミュニケーションを取って仕事をするのが重要じ ゃないのかなと思いました。技術などは経験を積めばおのずと得られる物なので、初めはゆっくりあせらずじっくりと業務をこなしましょう。仕事を 楽しむのは難しいかもしれませんが、ここの社員の人ともっと仕事がしたいと思えるような環境を積極的に作ればいいのではないかなと思いま す。