A.H さん/2022年04月入社
東京農業大学 応用生物科学部食品安全健康学科
私がアドバンテックを選んだ理由は研究開発職に憧れがあったからです。私は大学院に進むことを考えていなかったため、学部卒でも研究開発職に就けるというところを魅力に感じました。また、他の同業他社に比べて研修制度も充実していたり、社員の方が就職活動での不安に寄り添ってくださったので、安心して入社することができました。入社後も定期的に面談があり、業務上の不安や今後のキャリアプランなど色々と相談に乗っていただきました。
現在の仕事内容は再生医療等製品の受託品質試験とその開発です。日本薬局方に基づいた無菌試験などを実施しています。測定以外にも部屋や機器の管理、書類作成などさまざまな業務があります。検査結果は医薬品を投与される患者さんの安全につながるため、この仕事は責任を伴います。検査は地味なイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、私の部署では意外に考えることも多く、顧客のニーズに応じた対応が必要になり、やりがいを感じられます。今後は新規案件の開発や顧客対応などにも挑戦していきたいと考えています。
主体的な行動を心がけていました。派遣社員は正社員の方から指示をもらって実験することが多いと思います。私は指示されたことをただやるのではなく、その実験の目的や関連する知識などを自主的に聞いたり、調べたりするようにしていました。その結果、業務に対しての理解が深まり、任せて頂ける仕事も増え、自分で考えた実験デザインなどを提案する機会をいただけるようになりました。アピールする機会が増えたことで自然と転籍にもつながったのだと思います。また、雑用にも積極的に取り組み、細かな気遣いができたところも他の方との差別化につながったと思います。
後輩へのメッセージ
わからないことはどんな些細なことも質問し、自ら学んでいくことが大事です。派遣社員だからと遠慮するのではなく、一社員として何事にも積極的に取り組んでみてください。私は大学で食品を専門に学んでいたので、今の業界はまったくの素人でした。最初はわからないことも多く焦ることもありましたが、少しずつ技術と知識を身につけていきました。実験以外の業務もたくさんあるので、雑用でも嫌がらず着実にこなしていって色々な経験を積みましょう。小さな努力でも見てくれる人はきっといるはずなので、焦らずに自分のできることを精一杯頑張ってみてください。