巣立った先輩社員の声INTERVIEW

S.T さん/2020年04月入社
東海大学 農学部 応用植物科学科

毎日を大切に

当社を選んだ理由

当社を選んだ理由

私がこの会社を選んだ理由は、今まで経験することができなかった研究を行えると考えたからです。
大学では植物の研究をしていましたが他の分野で生かせることが少なく研究者になりたいが何もできない、必要とされていない状況でした。
大学院に行く余裕もなく、新しい技術を習得する時間もなく研究者としての道を諦めかけていました。
そうした中で就職活動中にこの会社と出会い、働きながら新しい技術を身に着けることができる点にメリットを感じ入社しました。

現在の仕事内容

現在の仕事内容

現場支援業務および研究開発業務を行っています。依頼された試験を実施し、その結果を報告する業務です。
現場に依頼された試験や新しい技術開発のため扱う材料や試験条件が毎回変わり、覚えたことの応用を毎日行っています。
特殊な業務のため研修で習った試験自体はほとんど関係しませんでしたが基礎であるピペットの使い方や薬品の管理、ノートの取り方はとても役に立ちました。
初めのころは知識も無い状態でしたが派遣先のアドバンテックの先輩方に作業を教えて頂けたので安心して作業することができました。

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

転籍や直接雇用のために特別にしたことはありません。
採用のために作業をするのではなく業務として試験を真面目にこなして行くことが大切だと考えています。
いかに効率よく作業を行えるか考えたり、試験の目的や得られた結果の把握をしたり、
空いた時間があれば日々使う道具の手入れを行っていました。
試験を楽しみ、作業をやるだけではなく考えながら行っていることで転籍の機会を得ることができたと考えています。

後輩へのメッセージ

コミュニケーションを大事にしてください。
私自身も話が上手では無く、派遣当初は会話にうまく入れていない状態でした。
それでも朝の挨拶と帰りの挨拶は欠かさず行っていました。
人に恵まれたこともありますが、挨拶をきっかけに少しずつ会社の皆さんと話せるようになりました。
コミュニケーションが取れない状況では質問もままならず、間違ったまま作業が進んでしまう恐れがあります。
いつでも声を掛けられる環境作りを自分から行ってみてください。
より楽しく作業ができるようになると思います。