巣立った先輩社員の声INTERVIEW

Y.K さん/2021年04月入社
熊本県立大学 環境共生学部環境資源学科

”ベストを尽くすためにどう行動するか“を常に考える

当社を選んだ理由

当社を選んだ理由

一番の理由は研究に関する仕事に就きたかったからです。アドバンテックでは他の会社と違って確実に研究職に従事することができます。
また、様々な企業と提携していることも魅力の一つでした。さらに、定期的に面談もしてくださることで手厚いサポートも受けられ、安心して働けるな と感じたので入社を決めました。

現在の仕事内容

現在の仕事内容

化審法やOECDテストガイドラインに則り、化学品、医薬品及び農薬などのメーカー様が開発された、新規化学物質の影響評価を主に担当しています。業務で取り扱うものは化学物質としてほとんど情報がない状態のものが対象であるため、環境中に放出して安全かどうかを微生物及び、HPLCやGCなどといった分析機器を使用して評価します。様々な化学物質に触れることができるため、それぞれの物質に合った分析機器、分析条件を考える手法を学ぶことができ、毎日がとても勉強になる仕事です。

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

いくつか心掛けていたことがありますが、ここでは2つ紹介します。
1つ目は「なぜこの実験(作業)をするのか。」を意識しながら行動していました。私の業務では1日以上かけて分析試料を調製することも多いです。
実験の目的を理解することで自ずと必要な作業をすることができ、ミスや作業忘れを防ぐことができたと思います。
2つ目は「1日の業務量を把握し、計画的に作業をする」ことです。業務量が多い時、何から着手すれば良いのか分からなくなることがありますが上司と相談して業務の優先順位をつけ、簡易的に1日のスケジュールを作成しています。
そうすることで、効率的に行動することができるようになりました。

後輩へのメッセージ

「転籍先の方々に歓迎されるような人材」になることを1つの目標にしてみると良いのかなと思います。
私自身、転籍先の方々から「社員になってくれて嬉しい」というお言葉をたくさんいただき、これからも頑張ろうという気持ちになりました。目標達成のために派遣先でどのように行動し、どのように相手とコミュニケーションをとれば良いのかを自分なりに考えることが大切です。
転籍はゴールではなく新しいスタートラインだと思うので、皆さんが新たなスタートラインにいち早く立てることを心から応援しております。